フランス留学サポート|ビザ申請援助|学校手配|滞在手配|現地生活サポート|無料相談|無料見積り|フランス現地法人

滞在形式の種類と特徴

flbordeaux13

フランスに滞在する方法(住宅形式)はさまざまですが、以下、日本人留学生がよく選ぶ形式特徴を挙げてみました。 滞在方法を考える際の参考にどうぞ。

ホームステイ

ホームステイは一見家賃が高額な為、高くつくと思われがちですが、そうでもない場合もあります。後述のアパートなどだと、家具付きであっても、最初に購入するものが色々と出てくる為、結果的にホームステイと変わらないこともあります。

形式

一般的にはフランス人家庭の一部屋を与えられ、共に暮らす。
トイレ・バスは共同のことも多い。
食事は1日2食付(朝と夕)のことも多いが、本人の希望、家庭の都合などにより変更可能なことも。

料金

500ユーロ~1400ユーロぐらいまで。
都市や学校、食事回数などにより異なる。
大都市では高額なことが多い。

メリット
  • 生のフランス生活を実体験できる
  • 嫌でもフランス語を話さなければならない為、会話力の向上のチャンス。
  • 家族とうまが合う場合、すばらしい経験と思い出ができることも。
デメリット
  • 家族と合わなかったときに、その後の移動を含めて手続きなど、精神的な負担も大きい。

アパートで一人暮らし

意外と初期費用がかかるので注意しましょう。家具付きであっても、こまかい生活用品、調味料などはそろっていないことがほとんどです。 (ひとくちに家具付きといっても、かなりレベルが異なるので注意が必要です)

形式

ステュディオ(一人暮らし用の部屋)、もしくはT1(居間+寝室タイプ)を借りることが多い。

料金

500ユーロぐらいから上限はない。 都市、部屋の大きさ、家具付か否か、などにより大きく異なる。
家賃+光熱費+電話代+食費も計算しておくこと。

メリット
  • 自分のペースで生活できる。 人間関係や、食事内容などに悩むことはない。
デメリット
  • 受身でいると、フランス語を話す機会はかなり少ない。
    友人などが訪ねてきやすい為、たまり場になってしまうことも。
    留学生の身分だと、学校の紹介以外で借りること自体が難しく、選択肢は少ない。

ルームシェアするCollocation

いいシェアメイトにめぐりあえれば、とても有意義な生活を送れる反面、他人との共同生活であるためトラブルが起こる可能性は常にあります。 人によって向き不向きが激しい選択かもしれません。

形式

数部屋あるアパートを他の人と共同で借りる。 各自の部屋はあるが、キッチン、バス、トイレなどは基本的に共同スペース。

料金

300ユーロぐらいから 都市、部屋の大きさ、家具付きか否か、シェアする人数、アパートの状態などにより大きく異なる。家賃+光熱費+電話代+食費を計算すること。

メリット
  • 一人当たりの家賃負担が少なめ。 シェアメイト(collocataire)と気が合えば、有意義な日々を送れる可能性も。
  • 基本的には自分のペースで生活できる。
  • シェアメイトがフランス人ならばフランス語を話すチャンスが増える。
  • シェアメイトがその他の国籍の場合でも、フランス語で話すことが増える。国際交流も深まる。
デメリット
  • シェアメイトとの相性に、生活の質が大きく左右される可能性がある。
  • 学校の紹介を除くと、見つけるのは難しく、選択肢は少ない。 とくに渡仏前に予約するのは、シェアメイト事前に会えないため、注意が必要。
  • 光熱費などすべて割り勘のため、割に合わないと感じることも。 友人などが、自分またはシェアメイトを訪ねてきやすい為、勉強しずらい状況におかれることも。

学生寮

経営団体、経営形式などにより、ひとくちに学生寮といっても内容はかなり異なります。 ここでは、よくあるタイプの料金低めの学生寮を例にあげましたが、例外も多いのでよく調べることが必要です。

形式

学生寮により差が大きいが、料金が低めの学生寮の場合、割り当てられるのは個室のみ。 キッチン、バス(シャワー室)、トイレなどその他すべてが共同スペースのことも多い。

料金

大学学生寮の200ユーロぐらいから 都市、部屋の大きさ、寮の管理状態、キッチン・バス・トイレなどが共同か否かにより、大きく異なる。
光熱費、水道代、共同スペース管理費など、家賃に含まれる場合とそうでない場合ある。

メリット
  • 学生寮は全体的に家賃が安め。 自分のペースで生活できる。 さまざまな国、年齢の学生との国際交流も可能。 食事付きのところもあるので、食費も抑えられる場合も。
  • CAF申請できる場合も多い。
デメリット
  • 競争率が高く、いい寮にはかなり早めに予約するなどしないと入れない。
  • 入寮の条件があるところも多い。(性別、年齢制限etc)
  • 9月から1年以上の入寮しか受け付けない場合も。
  • 多くの人が共同で使うスペースが多い場合は、衛生的な問題や、場所の問題など発生しがち。(冷蔵庫、電子レンジなどの生活家電も共有のことも)

学生レジデンス

経営団体、経営形式などにより、内容はかなり異なります。

形式

レジデンスにより差があるが、キッチン、バス(シャワー室)、トイレなどは通常個室内に設置してある。学生専用のアパルトマンと考えて良い。

料金

450ユーロぐらいから 都市、部屋の大きさ、建物の管理状態、家具付きか否か、などにより大きく異なる。 光熱費、水道代、共同スペース管理費など、家賃に含まれる場合とそうでない場合ある。

メリット
  • 学生専用のため、通常同じ条件のアパートに比べて料金設定が低め。 自分のペースで生活できる。
    家具付き、Wifi付きであることも多い。 人間関係や、食事内容などに悩むことはない。
  • CAF申請できることが多い。
デメリット
  • 競争率が高く、いいレジデンスにはかなり早めに予約するなどしないと入れない。
  • 入居の条件があるところも多い。(滞在期間が短い場合など)
  • 受身でいると、フランス語を話す機会はかなり少ない。
  • 友人などが訪ねてきやすい為、たまり場になってしまうことも。
シュマン・アッシュからのアドバイス

無料見積もり書作成
学校、登録期間、コース、滞在方法などある程度絞ることができましたら、決定前にぜひ弊社の無料見積もり書作成をご活用ください。
同じ学校でもホームステイの場合、寮の場合など、様々なパターンの見積もり書作成可能です。
できる限り細かく詳細を書いていただけると明確な見積もり書作成ができます。
見積もりご希望の方は、以下の無料相談フォームよりご連絡ください。